作成者別アーカイブ: いおり

技術書典4でお手伝いさせていただきました!

20180831
< 画像:戦利品 >

以前の話になりますが、4月に行われた技術書典4にて頒布された「WordPressで始めるGoogle Cloud Platform本格入門」の表紙をお手伝いさせていただきました。

Google Cloud Platform の女の子ですので、頭に六角形のアクセサリーをつけてみました。
可愛く製本いただいて、嬉しいです。
キャライラスト制作者として選んでいただいてありがとうございました。

Capital Pさんは、WordPressに深くコミットする日本語コミュニティの有志さんの集まりで、中の方々に実際にお会いしたことがありますが、素敵な方々です。
 
↓Capital Pさんによるイベント当時の記事です。

技術書典4にてWordPress x GCP本を頒布

また、なにかお手伝いできる事がありましたらお声がけいただけるよう頑張りたいと思います。

らくがきマンがiPadProを買ったときに迷ったポイント

180330_1

こんばんは!
Web制作しております、いおり(@96usa_koi)です。

とうとう買いましたよ。ええ。
去年の夏にスナップ撮っていただいた時から言ってましたね・・・

そう・・・念願のiPadProです。

180330_2
いろいろ迷い続けてたのですが。
『買わない後悔より、買ってから後悔や』
と、ちょこっと言うてくれただけで背中押されました。
単純ですけど、心を動かしてくれるのもまた能力ですね。
 
 

商品レビュー

180330_3

まずはサイズ!

10.5インチと12.9インチ2種あります。
持ち運ぶうえでズボラを考慮して買いたいと思い、判断材料としてアンケートをとりました。
ご協力いただいた皆様には感謝です。

10.5インチが多いですね。
今後、キーボード付きカバーを使ったりして重くなったりすることを考えると、小さめからスタートしてみようかな?と。

180330_11
お絵描き好きさんは「絵を描くエリアのサイズ」が気になると思います。

ペンタブレットに例えるとWacomさんのインティオスProミディアムの描けるエリアと同じくらいです!
描く時にピンチもできるので小さいサイズのiPadでもストレスはありませんでした!

180330_4

黒が大好きなので、MBPと同じでスペースグレーです。

ペンとケース

180330_5

Apple Pencilです。
持ちづらいのと、筆圧強いからか使用2回目でペン先の当たり具合が変化して(削れて)いました。。。
ペン先の変えは購入必須ですね。

持ちづらさを解決するためにペンシル用グリップを装着し、描きやすくなりました!
ペンシルケースは充電器と合わせて持ち歩けるようにハードめなケースにしました。
柄はゴッホの夜空みたいなやつです

カバー

180330_7

2000円以内
重すぎず、裏面(リンゴマーク)が透けるものにしました。

保護フィルム

180330_6
アナログ好きなお絵描きさんには、エレコムのペーパーライクが一番紙に近くおすすめだそうですが、
そのぶん画面が曇るのと、ペンが削れやすいという点を考えるとエレコムの光反射軽減でブルーライトカットにしました。

アプリ

180330_12

有料ですが「Procreate」が便利

指先とApple Pencilの感知差を読み取るので、指で触れる時は消しゴムにできたりします。
無料アプリと書き心地を比べたら、ペン先のブレも少なく、気持ちよいです。

書き出しできる形式

180330_13

PSDがあります!
そのうえ、AirDropで共有で来るので書き出す手間が減ります。

その他入れたアプリ

・kindle
・Adobe XD

iPad持ち運び用カバン

180330_9
 魔術書ポシェットを買ってみました!

180330_10
入ります!ぴったり。
  
  
こんな感じで、無事『PSD形式で絵が描けて持ち運べる液ダブ』をゲットしました。
お出かけする相棒が増えましたので、連れ出してたくさん活用します。
 
  

はじめてのライトニングトークをしてきました!

こんばんは。
Web制作会社でデザイン、コーディングをしている、いおり(@96usa_koi)です。

@yat8823jpさん主催の「ライトニングトーク付きクリエイターズ交流会 in東京」に行ってきました。

参加枠はLT枠!参加人数は約50名!
初めてのライトニングトーク!緊張ガクブル。

Web系イベントのLT枠では、だいたいはスキル的な話をしないといけないかな?となるのですが、今回は「自己アピールや自分の好きな事でも大丈夫」との事で、Web知識以外で自分の強みである分野をお話してみる事に。

初めは即LT枠が埋まってしまったのですが、少し無理を言ってLT枠で参加したい!と呟いてみると、他にもLT枠参加希望者もいたのか増やしていただきました。
おかげさまで、貴重な機会をもらえました。ありがとうです。

使用したスライドはこちら。

LT後には
「スライドかわいい!」
「私も昔からKERA読んでました!」
「僕のまわりの人もみんなママになったりして卒業しちゃってね」
「昔、こういう服好きで着てたよ!」
「あのブランドもう無いの?さみしい。。。」
などなど、たくさんの方に声をかけていただきました。

皆様、ありがとうでした。
ゴスロリが分かる方の割合が今までで一番多かったイベントでした♪

いろんな方と交流したのに、撮った写真はこれだけ、という。

懇親会後には念願のデザイナーズBar「FLAT」さんにお邪魔したのですが、これまたまったく写真を撮っていません!
次回の営業日には看板の写真を撮りたいと思います。

あ、そういえば退職エントリもナニも書いておりませんが、現在東京で働いてます。
東京の方も、そうでない方も、ぜひぜひ仲良くしてください〜

それではこの辺で。

びくドンで選びたい前菜とメインディッシュ

171212_1
びっくりドンキー Advent Calendar 201711日目の記事です。

こんばんは。
Web制作会社でデザイン、コーディングをしている、いおり(@96usa_koi)です。
 
 
この記事はこんな方におすすめです。

  • ココ○チでハヤシライスを食べるお客様
  • 紅茶やロイヤルミルクティー味の商品に大変興味があるお客様
  • びっくりドンキー、またはびくドンと聞いて他人事とは思えないお客様

皆さんはびくドンで好きなメニューはなんですか?
各自思い思いのメニューチョイスがありますね。

私はきっと、今もこれからも来世も前世も。
必ずこの2つを選ぶだろう・・・・

まずは、おなかを満たす前菜のような役割

171212_2

ことことハヤシバーグディッシュ

数年前は秋や冬の定番として売っていたような記憶。
近年は店舗限定商品として、ハヤシバーグディッシュとチーズフォンデュが売られている。

大阪だと、梅田とアメ村等で楽しめます。
他にも提供店舗はこちら(近畿ver)で確認ください。※関東のまとめが見つけれなかったので、あればお知らせください!
 
 
さて、前菜のあとのメインディッシュであります。

171212_3

紅茶の風味がつおい子
ロイヤルティラテだ。(梅田東店にて)
※店舗によって、グラスが違っていて、私のよく行く天王寺の店舗のほうが写真バエしやすいです。

アイスと紅茶を混ぜてまろやかな味にし、
アイスの表面が紅茶との温度差で凍る事によって得られるシャキシャキな食感で
ロイヤルミルクティーとは違うデザートのような感覚で楽しめる一品。
  
  
1年前は有無も問われずガムシロップが入っていて甘みの調節が難しかったのですが、
最近はガムシロが別パーツで付属するようになり、より多くのユーザーのニーズに答えられるよう、即座に対策を実地するびっくりドンキー殿。
(ガムシロを運び忘れる店員さんを何度か見かけたので、もし甘くなければガムシロを注文してください。)

これでカロリー気になるぅ~なダイエット女子にも
甘さ控えめなカロリーは知らんロイヤルティラテが提供できるわけです。
 
 
 以下、私が毒されていく様子。
 

ロイヤルティーラテ中毒になってきた( ˘•ω•˘ )

いおりさん(@96usa_koi)がシェアした投稿 –

いおりさん(@96usa_koi)がシェアした投稿

今日も今日とて、ロイヤルティラテ。もう中毒だな😫

いおりさん(@96usa_koi)がシェアした投稿 –

いおりさん(@96usa_koi)がシェアした投稿

極めて中毒性が高いため、糖分の取りすぎにはくれぐれもご注意を。
 
 
 
びっくりドンキー Advent Calendar 2017

スダリミナル効果で、あなたも「SUDARS Day 」

171208_1
スダ Advent Calendar 20178日目の記事です。

こんばんは。
Web制作会社でデザイン、コーディングをしている、いおり(@96usa_koi)です。

みなさんは、この現象をご存じでしょうか?
 


 
ご覧いただけましたか?

りんご = おいしい

と動画が語りかけてきたと思います。

サブリミナル効果というものです。
 

サブリミナル効果(サブリミナルこうか)とは、意識と潜在意識の境界領域より下に刺激を与えることで表れるとされている効果のこと。
引用:Wikipedia サブリミナル効果

それでは、こちらもご覧いただこう。


 
 
ほえ??

一定時間にTwitterのタイムラインを駆け抜けるこの人は
いったい誰なのだろうか。。。

どこかの売れない芸人さんかな?
ユーチューバーで大人気のヒカ●ンに似てるっブーブーっ!!!
 
 
これが初めてヒ●キンに似た人を見た日でした。 
 
 
  
ある日、紅茶を飲みながら平和な1日が訪れようとしていたところ、

タイムラインにあの恐ろしい「キャプチャ」が流れた。
私は忘れもしない。


 
 
    
 
    
 
    
 
    

    

    

    
 
 
ベンチプレスを送るためにクラウドファンディングが使われる時代なのか。
ほぇ〜
フォローしていない人やけど、人気やねんな!

フロントエンド界隈は”筋肉💪”が必要で大変や。
知らんけど!

と思っていたらあっという間に

やっぱすごいわ!!
ユーチューバーのすごさを思い知らされる🐶✨
 
  


おお!✨
贈呈されるベンチプレスは、ほんの少し評判がよろしくないらしい〜〜😺

フォローしてない人が
クラウドファンディングで得たお金で
Ama●onで評判の悪いベンチプレスを
プレゼントしてもらっている✨✨

微笑ましい光景だ! 

この人は、素敵な大人のひとたちに囲まれている✨
なんだか、こちらもほっこり^^

 
にっこり和んだ。

思わずツイートに
 
【 いいね 】
 
を押していた。

そこでやっと、このベンチプレス送られマンの名前を知る。

171208_2_1

スダ!

シュダ スウゴさんかぁ
 
ほう、茨城県のデザイナーさん。

フォローしてない人なのだ。
あれ?

171208_2

おやおや?
おかしいな。いつフォローしたんやっけ・・・

 
 
スダる?なんやそれ・・・

171208_2_3
  
 
記事はバズるって言うよね?

いいや、違う!!!!!

スダるや!

じわじわと頭の片隅に住み着いてきた スダ という存在。

そして、気がついたら、WordCampでご挨拶して名刺までもらってた。
 
※名刺の現物は下記理由のため、掲載ができなくなりました。


 
名刺こすったら匂いするらしい!!とおっしゃっていた

こすったけど、なんも匂いせんかったで!

オフラインでのスダさんはTwitterらんどのスダさんより、なんだか

勢いが 弱い!!!!
 
 
あれ?ちょっとまてよ。
落ち着こう。

なんで名刺交換してるんやろう・・・?

これってもしや。。。サブリミナル・・・
 
いや。

「 ス・ダ・リ・ミ・ナ・ル・効・果 」による誘導!???
 
そう。私は

意識と潜在意識の境界領域に刺激を与えられてしまった結果、

なぜか”スダ シュウゴ”という芸人と、名刺交換をしていたのだ。

・・・
  


 
ある日、スダ マ●キがおったんや。

「毎日がHappy DARS Day!」

白スダ ・ 赤スダ ・ 黒スダ
惜しい!スダシュウゴじゃない。スダ違い!

なのに、口元が少し緩んだ。
色違い、3色のスダさんがいる~~~~!

・・・

そうだ!

171208_3
3色のスダさんがいる〜〜~~!

無意識のうちにスダさんでクソコラージュを生み出してしまうのも
これもまた、スダリミナル効果による誘導のようですねぇ。
 
  
 
もしかしてあなたも”フォロー”していませんか?

スダ シュウゴ( @sudarexyz )を。

 
それは、スダリミナル効果によるものなのです。
 

” 毎日がHappy SUDARS Day “
 
 
 
以上。ご静聴いただきありがとうございましたm(_ _)m

スダベントカレンダー8日目
 
 
【引用まとめ】
フレンドファンディングpolcaを使って無理やり部屋にベンチプレスを送りつけられました。
https://togetter.com/li/1139570
 

Adobe Illustratorを「イイコに感じるまで」

171201_01

この記事は「Adobe Illustrator Advent Calendar 2017」1日目の記事です。
 
 
こんにちは。
大阪のWeb制作会社でデザイン、コーディングをしているいおり(@96usa_koi)です。
 
 

経緯

アドベントカレンダーは今まで参加したことはあらず。
見る専で楽しんで読ませていただいてました。
 
今回Adobe Illustrator(以下イラレ)Advent Calendarを作った経緯。

  • 少しでも業界先輩方のお話が聞けたらいいな!
  • イラレ好きにイラレについてもっと語ってもらいたい!
  • 思い出とかあったり。
  • 仕事の相棒は愛情湧いてきますよね。
  • 成果物を見せる機会に!
  • 書いて楽しければいいのです。

そんな感じです。
皆さんの記事を楽しみにしてます♪

それでは私のイラレとの思い出話を始めます。。。
 
 

Adobeとの遭遇

小学生の時の事です。
ファッションデザイナーの母が洋服のパターンを始めとしたデザインを作るために、Adobe製品を使用しているのをよく見かけていました。

同時に、同人ゲーム業界の方々のお絵描きに使用しているソフトが”Photoshop”(以下フォトショ)だと知ったので、
「なんかよく分からんけど、おうちにあるし。同じソフト使ったらまったく同じように塗る事ができるようになるのでは!?」と単純な理由で母に隠れてフォトショを使い始めたのがAdobe製品に触れたキッカケです。
 
171201_2
(当時のフォトショデビューイラスト。なんとも言えない、頑張った感があります。)
 
 
 

イラレとのお別れ

小学校では暗く、あまり積極的でなかった私が、唯一自らで進んでしていた事が「フォトショでお絵描き」でした。
一生懸命になっている娘の姿を見たからか、母も嬉しくなったのでしょう。

「Illustratorやったらクマちゃん簡単に描けるで教えたろうか」
「ベジェ曲線とかパス覚えたら便利やで」

と、実際に手を動かしていろいろと教え、Adobe製品の実演販売(笑)を見せてくれました。

大変勉強になりました。
しかし、それまで「線画にフォトショのブラシで色を塗るだけ」という、単純作業をひたすらしていた私に、
急にベジェとかパスとかハンドルを出して白矢印と黒矢印が!なんて言われても訳もわからない単語ばかりで呪文に聞こえ。

情報の処理が追いつかず、頭がパンクしてしまいました。

そこでパニックになった私が発したのが
「ええねん!イラレなんて使えんでええねん!フォトショあるからええねん!」
と怒鳴りました。。。

なんとも酷い言葉。
今でもその時の情景を覚えています。

そこから、ラスタベクタデータの差を理解しないまま「フォトショでできるだけ大きく作ってたら印刷ぼけるのマシなるしええやろ感」でイラストを描いてました。

イラレのアイコンや話が視界に入っても「知らない子ですねー」っと見てみぬフリです。
 
 
 

必然の再会

それから8年くらい経過・・・あの子は私の目の前にやってきました。

当時、専門学生。
デザインに関わる仕事がしたかったので”DTP業界”を目指しました。
グラフィックと広告を中心とした勉強開始。

通っていた専門学校は2年間のカリキュラムで

  • 業界に入った際の即戦力を育成
  • プレゼンテーションを常に行う

というのがウリになっており、プレゼンシートはPDF提出で常にスピードも求められたので、
効率良さ、オブジェクトの変形の扱い方も楽で時短できるのは、どう考えても

イラレ > フォトショ

・・・

「イラレなんて使えんでええねん!フォトショあるからええねん!」
と言い放った人がいましたね。

はい、私です。

・・・

そうも言ってられなくなり、単位も落とせませんので、
嫌々イラレで資料作成をひたすらしていました。
 
 
20171201_5
(嫌々ながらも作ったブランディング企画書とか。。。w)
 
 

修行

専門学校に通い始めの1年間は基礎的な印刷物のデータ作成扱い方法、毎日のようにプレゼンデータ作成。
この時もずっとイラレを”イイコ”とは思えず。

広告、雑誌や本の文字組みをするツールという役割としてしか授業で習わなかったので、
ペンツールもフォトショのパス抜き以外で使う機会がなく、好きになれませんでした。
 
 
2年生に進級し、パッケージ作成や複雑化したキャラクター制作などの授業が”多くねじ込まれるように”なり、
ますますイラレを文字組み以外に使う機会が増やされていきました。
 
 
20171201_7
(企画、撮影のあとの苦痛イラレとか。手書きでやりたいけどイラレで描くしかないウサギとか。)
  
 
DTPの業界に行きたいと思っているのに、嫌いではダメだな、と悩んでいた所。

イラレ扱いを高校の授業ですでに習得していた同じ学科の”Cちゃん”の手の動きが気持ち悪いくらい早くて。
すごいなと思っていたら、縁もあってか毎日のように行動を共にしてくれたり、毎日のように多くの厳しい指摘や気づきを私に与えてくれました。

自分の考えの足りなさに悩んでいたりすると
「なかじは大丈夫、ちゃんと考えてる。ちゃんとできる子から大丈夫や。」と何度も言ってくれてました。。。
そのおかげで、心が折れず課題の提出やイラレを触り続けることができたのだと思います。

今でもCちゃんのイラレ技術は尊敬してますし感謝しています。
ありがとう。オリゴ糖。

そうして、イラレから逃げなかったことで
 
【1】作りたいモノ=ゴールを設定
 ↓
【2】パーツ、オブジェクトの組み合わせを考える
 ↓
【3】どのツールを使って効率良く作業するか
 ↓
【4】スタート地点に立ち作業開始

という流れを体験する機会が増え「オブジェクトの完成形を想定してから制作に入る」という考え方が学べました。

モノを作るうえで当たり前といえば当たり前な考え方だとは思いますが、
初めのうちは手を動かさないとと必死になり「考える時間を取る」という大切さに気づきにくいものですね。
 
 
20171201_3
(イラレが少しでも使えるようになりたい!と意地になり始めた課題。)
 
 

修行明け

長いようで短いような苦痛な期間が終わり、
「イラレ=紙の文字組みするだけ」から、
「雑誌も本も作れるし、イラストも描けるいい子かも」という認識へ、徐々に変わりました。

いい子!と感じるのにかかった期間(イラレを学び始めて)

およそ1年半
 
苦手意識があっただけに、ここまで良い子と感じるとは思っていませんでした。
今はイラレで作ったほうが時短で楽やなと感じてしまうくらい、イラレに頼りっぱなしです。
同時に、時間をかければ「慣れ」であったり、「愛着」もわくので、
ツールや技術の触らず嫌いをやめなくてはと気付かされた期間でした。。。!

「遭遇した時にあんな酷い事を言ってごめんなさい。君がいなかったら私は今、お仕事ができていないんです。」
と謝罪と感謝をする日々です。
 
 
20171201_6
(専門卒業間近。ペンツールに慣れてきた感じもするうさぎ)
 
 
 

これからの歩み方

やっとイラレがイイコなんだと分かり始めたところで。

これから仲良しになるにはまだまだ長い道のりですが
どんな便利なツールがでてきてもイラレが存在する限り、一緒に生きて行こうと思っています。
 
 
以上、閲覧いただきありがとうございました。
 

次は2日目べこさん( @becolomochi )です。
 
 
  
 
 

創作漢字を作る企画に参加しました。

171102

あやかさん( @spicagraph )の企画に参加しました!!

【新しい言葉で新しい漢字を作ろう。】

第1回は「ソーシャルネットワーキングサービス」です。当て字ではなく、自由な発想で新しい漢字をぜひ考えてみてください。テンプレートは使わなくてもOK、後日まとめます。

ということで、創作漢字を作成しました。
お題は『ソーシャルネットワーキングサービス(SNS) 』
使用ツール : Adobe Illustrator

作成した漢字はこちら

SNSは”飯テロ”の宝庫。
「おなかすいたなぁ・・・」といった時間に、何故かどこの誰だかの、おいしそうなご飯の写真がSNS上にあがってくる。

SNSはそんなおそろしい世界だなぁと感じたので飯とテロを合体しました!😪
作るの楽しかったです。

デザイン勉強会

話は変わって、あやかさん企画で1年前に行われたWeb制作者同士でバナーをブラッシュアップする勉強会
「バナーデザインくるくる会」にも参加したな、という報告を今しておきます!

あやかさんの企画するイベント事は、デザインに関わる人にとってワクワクがつまっていると思います。
また機会を見つけて、参加したいと思います♪

WordCamp Tokyo2017に参加してきました。

img_20171003_01

去年に引き続き、WordCamp Tokyo2017に参加してきました!

今回参加したのは1日目のセッションDayと懇親会のみでしたが濃い1日でした!
(6月に行われたWordCamp Kyoto2017にも参加していたのにもかかわらず、ブログを書いていないのは秘密です)

参加する理由

  • 学びたい
  • 自分の蓄えた知識や経験を確かめたい
  • 疑問、不安を解決したい
  • あの人に会いたい
  • お祭り みたい〜
    etc・・・

人それぞれ、様々な理由があると思います。

私が2014年に参加し始めた理由は『疑問、不安を解決したい』からでした。

当時、年齢的には新卒で職業訓練をでたばかりの私に結構な無茶振り(笑)をしていただいたので、不安しかないまま業務をする日々でした。(人によっては潰れると思うし、後から入ってきた人が潰れていくのも見たので恐ろしい。。。)
参加したこの日から物事の考え方がどんどん変わっていき、Web屋さんとして、お仕事をがんばりたいな!っと思い始めたところです。

今は『疑問、不安を解決したい』という気持ちだけではなくなり、楽しむ余裕も少し生まれました。

コミュニティありきのイベント

去年、今年は東京のCampと関西のCampどちらも参加しました。
実行委員として関わる人々や場所、規模も違うのでセッションの方向性等、いい意味で異なっていて、違った楽しみ方もできました。

どこのCampもBenchもコミュニティで成り立ち、いろいろな人に支えられていて、
コミュニティがあってこそ成り立っているイベントはWordPressならではのものなのかなと、こういう場に足を運ぶと感じます。

日々の感謝


このつぶやきは、2016年のCamp Kansaiでわぷー作者のカネウチカズコさん(@mutsuking)のセッション中に印象に残った言葉です。

Webもまったく分からない私に、のめり込むキッカケを与えてくれて、日々の業務でも出来ることを与えてくれたり、フォローしてくれたのはWordPressだったので、何かの形で『ありがとう』を伝えたいなと。
その気持ちから去年はデザインチームでお手伝いしました。

来年の関西圏のCampでも何かこんな私でもお手伝いできることがあればっと思っていたり。
成長する機会をたくさんの大人から、コミュニティの人から、WordPressから与えてもらいました。

WordPressには感謝がつきません。
来年のCampも楽しみです♪

アメ村でスナップを撮っていただきました☆

img_20170823_01

人生初のスナップを撮っていただきました。

大阪でゴスロリ服を買うならアメ村!なので
最近『 白ロリ(白ロリィタ、ホワイトロリータ)』にハマってる私は
白ロリアイテムをコンプリートするために必死でツカツカと歩いていました。

そこで、阿部 コトリさん(@abekotori)に声をかけていただきました。

掲載ページはこちら(http://bishojo-rock.com/girls/2017_0815a/index.html)です。

人様に撮られる事に慣れていないので新鮮です。
お買い物だったので、寝間着のような格好で申し訳なかったです。恥ずかしい!

同時に自分以外の方に加工してもらうのも面白いですね。
自分で修正したいフォトショポイント以外も気を遣っていただき直してもらってます

ありがとうございました♪