作成者別アーカイブ: いおり

シングルタスク家事未経験が「料理が楽しい」になるまでにやったこと

どうも。実家にいた頃(1年前まで)一切家事をしなかったいおり(@96usa_koi)です。
料理が最近楽しくなったので、楽しくなるまでの過程を書きます。

最近はグラタンやバターチキンカレーを作ったりしてます。

今までの料理レベル

実家ではおばあちゃんや母の手料理を食べ、自身で自炊が必要な際はレトルト食品ばかり。
幼い頃はクレープとクッキーくらいは焼いてましたが、箱に書かれた分量通り混ぜて焼くだけです・・・w
成人済みになってからも、土日は家にいることがほぼなかったので人と外食ばかり。

一時期、頭の切り替えが必要な事件があり(笑)現実逃避目的で
本町にある洒落た料理教室に通っていたのですが
一通り体験してメシマズ嫁にはならないなーっていうのを確信してからカリキュラムを完了し終えて、
その後はカリキュラムランクはあげず料理教室を辞めてあぐらかいてました。

後から気づいたのは料理教室に通っているというより、
学校で先生の合格ラインにいかに最短ルートで達するかっていう別の楽しみになってたなと。。。w

そんなこんなで、人様に振舞ったり習慣化するための料理をする機会が一切訪れず。

料理をしようと思い直したきっかけ

1年ほど前。「料理できひんの・・・www?ハンバーグの材料知ってる?w言うてみ」と煽りをうけました。
突然の煽りにびっくりして返事が出きず、クックパッドを見ないと自信もないので、悔しさと悲しさ、そして料理教室めっちゃ高かったんやぞって気持ちに満ち溢れました。

その後、私が料理できないというのが周りの人に伝えられたらしく、エンジンかけないわけにはいかず。
(言いふらすのは少し悲しかったな😭)

メシマズより料理できないはよろしくないと危機を感じ、少しでもマシになる計画をたてました。

習慣化に効率のいい料理、悪い料理

「ハンバーグの材料知ってる?」という言葉だと
ゴール=ハンバーグ(できたら美味しいもの)が作れるようになればいい
と考え、ハンバーグの材料を覚えようとしました。

それだとハンバーグのことしか学ばないし、毎日ハンバーグ食べますか?
私は1ヶ月に1回くらいしかハンバーグを作らないので反復にならないのでは?と思い。

「美味しいものや食べたいもの」を作れるようになろうとするのは材料費もかかるうえ疲れるので反復できず。
効率の悪さも感じたので毎日あっても困らない味噌汁をいかに効率よく作るかというだけに集中し繰り返しました。

繰り返すメリット

味噌汁に集中するのは食材の調理法を知るのに手っ取り早いです。

・食材ごとの切り方、皮の剥き方、下処理を覚える
・出汁に興味が出る(かつお、昆布)
・火の通り加減を覚える
・何にどれだけ時間がかかるかの感覚が身につく
・用意する野菜や調味料の量を目分量で覚えれる
・毎日作るので、材料が余ってもいい
・出費も大きくない
・失敗し放題だし、味も大きく失敗しない
・下処理の基礎が他の料理に応用しやすい
・余った野菜は他の料理にも使える

負荷分散

晩御飯なので味噌汁だけではダメですよね。他にも作らないといけないけど料理をまともにしたことないので味噌汁だけで疲れます。。。w
なので、夕食メニューのハードルは低く設定しておくとよいです。

ハードルの低い夕食メニューはこちら

・汁物
・白ご飯は炊く
・おかずはクックドゥかお惣菜買う、冷凍でもOk

それだけ。シンプルです。

味噌汁のために考えてあげる材料は大根、人参、ねぎ、葉物(白菜orキャベツ)、時々きのこやさつまいも、じゃがいも。
メインのおかずは豚か牛か鶏を多めに買って、クックドゥに買いてある材料通り買うだけでいいです。
買ったお肉は少しだけ味噌汁に入れるのを忘れずに。

作り続けた結果

タスクの粒度を自分に合ったものを見つけるだけで、習慣化ができるというのを学びました。

今は食材を見たらどう下処理するか想像できます。
料理によって切り方も変えようと思います。

作りたい食べ物の欲が増え、作れるレパートリーを増やしていっています。

煽られましたが、今はできることが増えて嬉しいです。
得意料理は「粕汁」です。

この調子でもっとレパートリー増やします。頑張りすぎずに。

作った料理たち

退職後の健康保険と保険証

手続きをすることがほぼないので、手順を忘れがちになります。
備忘録としてメモを書きます。

退職時

保険証の返却が求められますね。
返却前にコピーしておいてください。任意継続のときに持っておくといいです。

保険に加入しないといけないの?

退職後に病院もかからないし支払うのはお金がかかるからといって、何もしないままではダメですよ。
国民皆保険制度といって、必ずなにかの健康保険に加入しなければならなくなっています。

なので区役所の方も「空白つくったらダメだよー」と声かけしてくれます。
扶養でないかぎり下記どちらかの保険を選ばなくてはなりません。

  • 加入していた健康保険を任意継続(期間制限などもあるので注意)
  • 国民健康保険

収入等によって納付する金額に差がありますので、どちらが安いか比較してもらったらいいです。

両保険の窓口の方は「できるだけ損しないようにじっくり考えてね」と言ってくれました。

私の場合、前職勤務地が県をまたいでいたので、
区役所同士の連携が必要になるとのことで、国保の金額はだいたいで計算してもらいました。

任意継続の保険証発行に必要なもの

  • 前職で加入していた保険証のコピー(なくても身分証明証があれば調べてもらえたと思います。)
  • 免許証、パスポート等身分証明証
  • 印鑑

届くのに少し時間がかかります。
届くまでに病院にかかった場合は10割負担で支払うしかありません。
保険証が届いたら、7割を返納してもらうよう病院に行ってください。
その場合、返納対応の日時が決まっている病院があるので、詳しく聞いてください。

国保の保険証発行に必要なもの

  • マイナンバー(なくても手続きできました)
  • 免許証、パスポート等身分証明証
  • 印鑑

保険証はその場で即発行してもらえます。

区役所同士の連携で収入調査を挟んだので、始めの1ヶ月は仮の金額で請求がきます。
後日、再計算した金額の振込用紙が新たに届くので、古い振込用紙は処分して新しく届いた金額を支払いましょう。

ついでに。厚生年金の手続きも保険切り替えをした足でおこなうとよいです。
控除も必要になるかもしれないので合わせて資料をもらっておいたらいいです。

再就職したら?

保険証に書いてある加入日が切り替わりの日になるので、振込支払いをして加入日からは2重支払いになるので、重なった期間の料金は返納してくれるそうです。

退職時にもらった保険証は、各保険会社によって返却方法が異なると思いますので、指示に従い返却を行ってください。
郵送返却がラクです。

まとめ

わからないことはとことん聞いたり知ろうとしないとだめだなーと。

グラレコ練習

20190214_01

名前の由来

時間:15分
反省:ミシンが正確でないので認識しづらい。
成果:グルーピングを意識して前回よりまとまりが出ました。

グラレコができるようになるまでの下準備。

20190208_t

グラレコとは

グラフィックレコーディングの略称で、対話や議論をリアルタイムでグラフィックによって可視化することです。

最近流行ってますね。Webセミナーに行ってサッと描いて
Twitterのハッシュタグにサッと乗せて流して帰るデザイナさんもいて感動モノです。

今年の目標

グラレコを描けるようになる!です。

お寿司のようにどんどんグラレコをハッシュタグに乗せて流す職人になろうとは思いませんが、
グラレコをある程度のレベルまで練習すると
– 情報の構造化
– 伝達能力向上
– 素早いアウトプット
– 聞く力向上
ができるのでは?と思ったので実行します。

始めは「聞く、描く、まとめる」を別々に集中しすぎてバランスが崩れてしまいそうですが、
このバランスがうまく行き始めたら目に見えない何かが成長しそうな気がしています。

はじめるにあたって

なんでも見よう見まねで入ります。
まずは、GoodPatchさんの記事を参考にし、基本のパーツを描きます。
https://goodpatch.com/blog/graphic-recording-study-group/

Graphic Recorder ―議論を可視化するグラフィックも読みます。

基本のパーツ

20190208_01

タイトルのパターン

20190208_02
手書きポップで有名なドンキさんの文字を参考にしてみたり。

構造化のパターン

20190208_03

ある程度自分の中のルール化を進めました。

グラレコをするにあたって

作業は1お題に対し、1〜2時間を意識。
かけた時間を記入し、成果反省点もまとめる。

お題

  • 名前の由来
  • りんごのオススメの食べ方
  • やってきた“お仕事”
  • わたしの生い立ち
  • 好きな物
  • 好きな食べ物
  • 紅茶味のお菓子
  • 休日の過ごし方
  • 好きな服装
  • 得意になった料理
  • 好きな靴
  • シナモロールがサンリオで成功した私が考えた理由
  • 紙とWebの違い
  • iPhone の 進化
  • Android の 進化
  • WPをはじめる人におすすめ(サーバーとか)
  • 初心者でも安心!私流おえかき上達の最短ルート
  • バン●イ戦略から学ぶファンの育て方

こんな感じで。

1お題に対して2時間で書き上げれなかった場合は、
2時間で書き上げれるまでチャレンジするとかでもいいかもしれませんね(自分に厳しくいきます。)

熱量の冷めないうちにがんばるどん

メシマズ嫁予備軍が料理を始めました

ひとり暮らしをして、1年。

こんなにも料理する機会って作らないとしないんだなぁ、と分かりました。
大人の料理教室に通ったことがあり、完全なメシマズではないな?という確認はできたので、生きてたらいつかは料理するだろう〜くらいであぐらかいて放置してたら、実家では一切しませんでした。。。w

高額な自己啓発セミナーに行っただけで出来るようになったと勘違いしたパターンのようです。

(今となってはこの料理教室で習ったことすべてが活きていて、チェーン?フランチャイズではないので、基本を学ぶコースだけでお値段が張りますが素晴らしいカリキュラムだったことが分かったので、同じようにメシマズ予備軍さん誰かにおすすめしたい。。。)

ひとり暮らししてからも、機会は作らないとなくて

とくに誰かに食べてもらおうとするのが、お金も時間も労力もかける気になり、食べたい料理も増えるのでいいですね。
仕事で疲れている中、他の趣味の優先度が高くなるので、自分のためだけにやってあげようとはなりません(どうしても食べたい料理が売ってないときか、食材消費の為なら動きます)

そんなメシマズ嫁予備軍が作ったメニューとお気に入りリストを投下します。

メシマズ脱出メニュー

かす汁

アルコールアレルギー?でお酒はあまり飲めませんが、かす汁は好きなので火にかける時間を長めにしてます。
これは味を褒めてもらえてとてもやりがいもある料理です。

母の手料理の中でも鍋1つ飲み干すほど好きなので、自分で作って飲み干しますし、振る舞うのにも褒めてもらえるので2日分多めに作ってます。

味噌汁

人参と大根の鰹節を普通の量買ってくると数日持つので、食材を1度買うと数日は作り続けてます。

味噌はタニタの減塩味噌が美味しいです。
実家は近年この味噌なので、真似するとラクして家の味をあじわえます。

ビーフシチュー

牛さんを柔らかくする下処理だけに注力をすればいいのでラクです。

カレー

誰が作っても〜シリーズですが、これからはスパイスさをこだわっていきます。

シチュー

こちらも、鶏さんをやわらかくして、おいしいです。

たこ焼き、お好み焼き

大阪人なので、かなりの頻度で食べたくなります。
ソースとマヨネーズの流れでとん平焼きも食べたくなりますね。

ひとりで食べるには多い量ができてしまう料理ですので、誰かと食すのが自然な流れになりますが。
お付き合いしている相手が大阪出身だと、毎月粉もん料理は定例メニューです。

カルビ炒め

スーパーのお得カルビと、もやしキャベツ人参をまとめて炒めるだけ。時短で量もあり、手軽に牛も食べれてよいです。

チャーシュー

3日くらい持ちます。
らーめんに入れたり、チャーシューマヨ丼など。

モツ鍋

九州料理大好きなので、味噌味のモツ鍋!
締めは麺で。

カニ玉

粉使ってラクします。

つけて味噌かけて味噌

味噌ナス炒め、ひき肉味噌、味噌カツなどに。

ハンバーグ

誰が作ってもシリーズ。
安めのパウチカレーや、ハヤシ、デミグラスをかけたりチーズ乗せれば手抜きラクです。
トマト煮込みもそろそろしたいな、と。

煮卵

サラダに、らーめんに、チャーシュー丼の上に。

カツ丼

はい。

ポトフ

コンソメでウィンナー入れるとおいしいですね。
日本ハムのあらびき上級ウィンナーおいしい。。

クラムチャウダー

キャベツたくさんで!

炒めもの

豚、鶏、牛を冷凍庫入れてローテーション。
買ってから怖くなるほど時間が経ってたら味噌汁にいれます。

ちらしずし

錦糸卵と海老を茹でるだけ。

刺し身や海鮮丼

切るだけですがお寿司すきなのでよく食べます。

サバ焼き

塩抜きと切れ目入れて焼きます。

===========================

ざっくりとこんな感じです。
今日は、節分なので粕汁と恵方巻きにします!

ひとり暮らしを始めて1年、今までを感謝する

ひとり暮らし始めて1年が経ちました。
1年前は今の自分の環境では守られすぎて駄目だって気持ちばかりで、家を出たのを覚えてます。

料理も掃除も洗濯物も母や祖母がやってくれたり、仕事も4年以上勤務しているのにいい環境でまわりの大人に守られすぎて、自分の甘さに成長ができてないなというのと、隣の芝生がなんたらという状況、スキルの低さで負のループ。

10年近く付き合った彼氏と別れた事もあって、関西圏の遊び場がなくなって困ってたのもありましたね。どこいっても泣いたり何をするにも記憶に結びついて、青春含め10年近くも付き合ったのにこの結果か・・・と、不満が蘇ったり女々しかったり。年齢も年齢なので焦ってたり。
やっと今は別れて良かったなぁと落ち着いてます。人って悪い人といると簡単に残酷なことをやってしまえるものなんだなって遠目から見た悲しさと、何もできないもどかしさはあるものの。

ひとり暮らしは当時反対されていて、結婚する相手との同棲は許されてた(私の両親に信用がある相手ならよい)という、お嫁に行くしかないルートでひとり暮らしの許可をもらうのはなかなかハードモードでしたが、親離れ子離れの喧嘩ができたので
これもまた学びになったのかと思います。
もう、あんな家がひっくり返りそうな揉め事やりたくないですが。。。w
守られてた証拠ですね。感謝しかないです。。
ありがとう母さん。

気持ちを忘れないように感謝と供養のために記事を書きました。
次はメシマズ嫁予備軍が料理をするようになった事でも書こうかしら

食後の眠気をどうにかする方法

20190130_t

まえおき

Web屋さん5年生に突入、分業の制作会社に転職しました。
入社して数日経つので、そろそろ戦わなければならない相手(眠気)との向き合い方を備忘録として書きます。

食後の眠気について検索すると、眠気が来た時の対処法がよく出ますね。
私自身、昔から試し続けてますが眠気に陥ると眠るしか対処法がなくなることが多かったです。

今回は眠くならない食事方法と食事後の行動について、私なりに得た物をまとめました。

1日を通してやること

  • 大きな睡眠は起床から就寝時間の間にとらない
  • 就寝後の睡眠時間はしっかりととる
  • 2リットルの水やお茶を少しずつ飲む
    これは必須です。水分が体内から減るのは、健康に影響したりお肌も乾燥しカサカサにもなったりするので、たっぷりと摂取が必要です。
    トイレ休憩回数も増えるのでデスクワークだと席を離れる機会ができ、目を覚ますための行動にもなります。

どうしてもだめなら、トイレや仮眠室、会議室でほんの少し仮眠も必要かもしれませんね(周りに迷惑にならないよう注意です)

昼食

  • お米など炭水化物の量に注意し、できるだけ野菜やお汁があるものを選ぶ(定食)
  • 食べ順:野菜→お汁→肉→炭水化物
  • ご飯の量はお茶碗半分以下
  • 腹八分目以下に抑える
  • 時間をかけ、よく噛み砕く
  • 外食でない場合はサラダと豆腐料理(スンドゥブとか冷奴)メニューに徹底

食後

  • 動く(早歩き、家にいるときなら洗濯物や洗い物や買い物をすると眠気が去ります)
  • 動けない場合は仮眠時間(5分~10分)にあてる
  • たまにジムなどで運動をして、睡眠の質をあげるために体に負荷を加え整える

上記の行動がうまくできていれば強烈な眠気はほぼきませんでした。

20190130_1

それでも眠い場合は?

個人差が大きい部分になりますが、女性に関してはPMS(Premenstrual Syndrome)が原因の可能性も。

私の場合、上記のことを意識し続けてやっと人並みに起きている状態(たまに昼食後軽く眠い程度)を保てます。
PMS前の症状としては歩いてる途中や立ったまま寝ます。会話した直後、いきなり頭がガクンと落ちたり。。
月経直前は睡眠をたっぷりとってもあまり意味がなく過眠症と寝不足で昼夜逆転しやすく、
その結果ネガティブ思考も強くなりがちなので、睡眠時間はできるだけ普段通りに過ごしたほうがよいかな、と。

最終手段として産婦人科で漢方やピルを処方してもらうことでコントロール、
または睡眠専門のお医者さんで相談が必要になるかもしれません。

今、私はこのお医者さんに相談するかしないかを考え段階です。。(薬の副作用と依存性が怖い)
ですが、会社で頭が落ちてやる気がないと思われるほうが困るので、早めに対処しておきたいところです。。。

前職制作会社では仕事中どうしても眠い場合(PMSや体調不良の眠気の場合)は、
会議室で仮眠をとらせてもらったり、よくしてもらいましたが、すべての会社がそうであるとは限りません。
仮眠させてもらえる会社であれば、遠慮なくとらしてもらうのがいいと私は感じています。

血糖値のコントロールができれば、パフォーマンスの低下も防げるので、食事の管理は徹底的にしたいものです。
管理しなくて済むのであれば朝昼晩3食、炭水化物オンパレードでいきたいですね。。。w

ARで大好きなキャラに会える!ファンクラブイベント体験談

181215_00
こんにちは!
Web屋さんをしております、いおりです。

本記事はAR Advent Calendar 15日目の記事です。

今回は日頃から個人的に愛情を注いでおります
サンリオのキャラクター「シナモン」のファンクラブイベントで
ARシナモンが出現するとのことで会いに行った話を書きます!

サンリオさんについて

181215_main

皆さんご存知、広告塔は世界のキティ先輩!

ベクターデータの可愛いインタラクティブなサイトが多く、
モノづくりのこだわりやパフォーマンスに力を注いでらっしゃる企業さんです。

CSS3のアニメーションゴリゴリのハロウィン限定サイトを作ったり、サンリオテーマパークのピューロランドサイトやピューロランド内のアトラクションにもVRを取り入れてみたり。
(サンリオのVRコンテンツ参照https://vron.jp/2018/07/23/sanrio-vr2018summer/
近年感じるのがマーケティングチームの強化がされたのか、ユーザー調査や改善に取り組む姿勢が見られます。
 
子供から大人まで楽しめる商品や企画が多く生まれており、企業としてもキャラクターに対しても個人的にとても応援しております٩(๑òωó๑)۶


シナモンくん、実は品川の観光大使に就任しています♪
また、お団子の刀で江戸の平和を守る浪人として別名「品川 紋次郎」としても活動しており、
全国を回っているのでお体1つでは足りないのでは?と感じるくらい、多忙な子犬の男の子です。
 

ARシナモンに合う方法

ファンクラブ限定のピューロランド全体を使った体験型謎解きゲームに参加し、
ヒントを教えてもらいたいときに出現させるというものです。

イベントの規模はなんと、定員1,200名!!

今回のARはスターティアラボさんが協力しています。

ARアプリ

181215_ar
スターティアラボさんのアプリ「WONDARFOR」を事前にインストールするように指示されました。
 
対応端末によっては参加するのを諦めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。。。
実は私のAndroidも対応しておらずでして、iPad Pro で参戦いたしました!

イベントの謎解きコンテンツ

181215_03
謎解き専用サイトが案内され、サイトに掲載されている地図を頼りにして
ピューロランド内に設置された謎解きの選択肢ボードを探して回答、といった流れです。

ファンクラブイベントとしては謎解きゲーム終了後に、シナモンとシナモンフレンズたちの着ぐるみ劇ショーもあるので、ショーまでの時間が専用サイトでカウントダウンされ、焦りに焦ります。

181215_09
なかなか問題も解けず、ピューロランドのマップを把握していなかったのとパレードでメイン通路が封鎖され
回避裏ルートを通らねばらなかったので、何度もステージの大きな大樹を眺め・・・途方にくれてました・・・


そういうときに、専用サイトのヒントボタンをクリックしシナモン召喚です。

181215_08
召喚!ヒントをくれる天使です。。。(T_T)
暗闇の中で、希望の光を見ている感覚になります。

天使なシナモンにヒントをもらったので、無事シナモンフレンズ全員を救出!
謎解きに成功!
ARだけでなくて本物のシナモンへの会いたさが増しました。

謎解き後はステージで、本物のシナモンとご対面。

181215_02
ステージ上のシナモン本人から
「僕はみんなに会えて嬉しいです!来年は、もっと、もぉ〜っと、がんばります☆」
というお言葉をいただきました。

来年もシナモンファンを喜ばせる計画が立っているそうなので、
今回はARにチャレンジしてくれたサンリオさんですが、
これからどんな技術導入にチャレンジしてくれるのか、どこの企業を巻き込んでいくのか。

今後の動向も目が離せません!

ARシューティングアプリ「ペチャバト」

graffityinc
この記事の内容とはそれますが少し宣伝です。
GraffityさんがリリースしたARシューティングゲーム「ペチャバト」内のイラストをお手伝いさせてもらいました!
りさっちょさんのnote(https://note.mu/risahiyama/n/necd0dd85bc7e)にゲーム制作のプロセスが書かれてあります。
 
ちょっとした休憩時間に体を動かしてリフレッシュするのにも楽しめるペチャバト!
みなさんもぜひ遊んでみてくださいませ♪

それではこの辺で失礼します。

AR Advent Calendar 16日目は阿部咲輝さんです。

Israfine 2ndAlbum「夢幻に眠りし禁書の記憶」

20181025

お知らせ

2018年10月28日の同人音楽即売イベントM3にて発売するIsrafine(@israfine)さんのアルバム作成のお手伝いさせていただきました!

サークルスペースは 第二う-42b です。

以前より、同人音楽業界に興味があったところ、ありがたいことにお声掛けいただいたので少しですが曲作り関わらせていただくことになりました。
今まで楽器を弾く側でいたので、作る側の事が知れて楽しかったです。

Israfine 2ndAlbum「夢幻に眠りし禁書の記憶」

ゴシック調なサウンドがお好きな方はぜひ視聴してみてください♪

視聴

Israfine

アルバム情報サイト https://israfine2nd.tumblr.com/
Twitter @israfine
代表 紅雨咲月(@moon_last_tears)
2018秋M3サークルスペース 第二う-42b